白のココが気になる!!

白の関連ニュース

クラウディ・ベイ[2016]ソーヴィニヨン・ブラン(白ワイン)[Y]
オススメ度
価格:2808 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
現地の人には、内緒です♪NZ出張時、ワイン売り場をチェックしていると、あのクラウディ・ベイのソーヴィニヨン・ブランが、38.99NZドル(=約3,071円)で販売されていました。『あれ、タカムラの価格も、これくらいだったような…』と、調べてみると、なんと、2808円と、現地よりお得だったのです!現地の人には、内緒です♪ NZの代表格!NZのソーヴィニヨン・ブランの実力を実感する1本と言えば、誰が、どう考えても、このワイン以外にありません!それほど、世界的に有名な逸品!! ※下記ヴィンテージ[2008]の記載です。 ■輸入元様資料より抜粋■ 《テイスティングノート》2008年のソーヴィニヨン・ブランは、夏らしい香りにあふれています。フレッシュなパッションフルーツやパイナップルのトロピカルな果実に、摘みたてのバジル、トマトの葉のスパイシーな香が重なります。味わいは豊かでみずみずしく、エキゾチックな南洋の果実味に、熟した赤ピーマンやグリーン・オリーブの風味が加わり、ライムの皮のようなすっきりした自然な酸味が爽快感を与えます。 《畑》 葡萄は、ワイラウ・ヴァレーのサブリージョンであるラパウラ、フェアホール、レンウィック、ブランコットにある畑で栽培されています。水はけが良く石の多い土壌は、ラパウラ地域とレンウィック地域の特徴であり、フェアホールとブランコットの土壌は主に、粘土を含む沖積ローム層から成っています。ほとんどの樹は新梢を垂直方向に誘引するVSP方式で、残りはスコット・ヘンリー方式で整枝されています。2008年のソーヴィニヨン・ブランの収穫量は、平年より少し多い1ヘクタール当り平均10トンでした。 《収穫》 ソーヴィニヨン・ブランの収穫は例年より少し早い3月25日から集中して行われました。ワイナリー付近の石が多い温暖な畑から始まり、4月に入ってからも順調に進み、熟すのが最も遅かった区画で収穫が完了したのが4月20日でした。 《醸造》 葡萄は冷涼な夜間と早朝に機械で収穫され、直ちにワイナリーへと運ばれます。除梗後すぐにタンクプレスで圧搾し、フリーラン果汁と軽くプレスした果汁を48時間冷却します。不純物を除いた後で天然酵母を添加し、ステンレスタンク内で発酵させます。発酵後は2ヵ月ほどリーコンタクトさせ、7月にブレンド、8月に瓶詰めをしました。最終分析では、アルコール度数は13.5%。 『しっかり酸味で力強くて、美味しい!』 SB_SB様 少し緑かかった麦わら色。香りはグレープフルーツ、レモン、パイナップル、青リンゴや青草の香りで、しっかり酸味を感じます。とても美味しいです!その味わいに力強さを感じました。また買いたいです。 『とても美味しい』 購入者様 口当たりがよく美味しかったです。また、購入します。 『さすが』 shigepon44様 やはりクラウディ・ベイは美味しいです。他のお店よりも安く購入できたので十分満足です。いつ飲んでも満足のいく製品だと思います。  >>詳細を見る