乾燥麹450g|福岡県で製造九州産米使用甘酒 塩麹
オススメ度
価格:580 円(税込)
発送可能時期:在庫あり
九州のお米を使った乾燥麹です。 手作りの塩麹・醤油麹・甘酒・味噌造りなどにご利用頂けます。 扇風機の風だけで自然乾燥させています。乾燥中も麹が活動している為か、良質で味わいのある乾燥麹になります。 ただ、気象条件などにより乾燥に大変時間がかかります。 当店に出来るだけ在庫するように努めておりますが、ご注文数に追いつかない場合が多い状況です。 品切れの場合お届けまで10日以上かかる場合がございます。予めご了承下さい。 ※夏場も常温で発送致しますが、お届け後は冷蔵保存しお早めにご利用ください。 ※賞味期限は冷蔵で製造後6ヶ月です。 ※生麹の販売は致しておりません。 ■塩麹 乾燥麹300g + 塩100g + 水350ml 1)乾燥麹をほぐして塩をあわせる。 2)水を入れて手のひらですりあわせる。 3)時々混ぜながら4〜5日でできあがり。 ※できあがったら冷蔵保存してください。 ■甘酒(1人前) 〜 準備 〜 ・ 乾燥麹60g ・ 炊いたお米(ご飯)20g(柔らかめが良いです) ・ 70℃のお湯 60ml×2(2回に分けます) ・ クーラーボックスの中に75℃のお湯を容器の半分くらい入れておきます。 ・ ネジキャップの500ml以上のペットボトルか、密封できるビニール袋など 〜 作り方 〜 1) 乾燥麹とご飯を混ぜて約70℃のお湯を60ml入れてよくかき混ぜます。さらに60mlのお湯を加えます。 2) 1)をペットボトルに入れて少し凹ませ空気を抜きます。キャップを強く閉めます。 3) クーラーボックスのお湯は70℃程度に冷ましておきます。これに2)を入れます。 4) 5〜6時間後にクーラーボックスに張ったお湯が60℃以下になったらお湯を加えて70℃に戻します。 更に4〜5時間程度で甘くなります。 5) 4)を鍋に移し90℃以上に加熱してできあがりです。 ※ 麹は80℃以上にならないようにします。糖化の性質で甘くなりますが高温になるとその性質が低下します。 ※ クーラーボックスによって保温具合が異なります。時々温度の確認をしましょう。 ※ 保温ジャーの場合も分量は同じでです。蓋を少し開け温度の調節をしてください。 常温でお届け致しますが、 要冷蔵です。 賞味期限は製造後6ヶ月後です。

詳細を見る

甘酒

甘酒 作り方

甘酒メーカー

甘酒 レシピ

甘酒 カロリー

甘酒 栄養

甘酒 アルコール

甘酒 効果

スポンサードリンク

リンクサイト

サポートサイト

楽天ウェブサービスセンター
トップへ戻る